居宅介護支援事業所とは
介護を必要とする人が、自宅で安心して介護サービスを受けられるようにサポートする窓口です。
シルビウスは指定居宅介護支援事業所として、介護保険申請代行・訪問調査・ケアプランの作成を行っています。
ご相談は無料です。また、相談内容に関する秘密は固く守りますので安心してご相談ください。
在宅介護の方法や、介護保険制度等について、わかりやすくご説明いたします。
また、介護に関するお悩み等、どんなことでもお気軽にご相談ください。
介護保険サービスの利用に必要な要介護(または要支援)認定の申請代行、およびケアプランの作成を行います。
ご利用者の心身の状況、生活環境に応じて、ご利用者やご家族が望まれる生活が送れるよう支援します。
保健・医療・福祉等のサービスが迅速にご利用いただけるよう各種機関との連携を大切にし、ご利用者が安心して生活できる地域の拠点を目指しています。
介護保険サービスや老人福祉施設等のご紹介や、日常生活をサポートする福祉用具・介護用品のご紹介・ご説明など、居宅介護に役立つ情報をご提供します。
介護保険サービスの利用をご希望の方は、まずはお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
当事業者に関すること、居宅サービス計画作成の手順、サービスの内容等について詳しくご説明いたします。
当事業者をご利用いただくことにお決めいただきましたら、ご契約後、速やかに「居宅サービス計画作成依頼届出書」を市町窓口へご提出いただきます。(提出代行可能)
ケアマネージャーがご自宅を訪問し、ご利用者の解決すべき課題を把握します。
地域のサービス提供事業者の内容や、料金等をお伝えし、利用するサービスを選んでいただきます。
計画に沿ってサービスが提供されるようサービス提供事業者とサービスの調整を行います。
サービス利用に関して説明を行い、ご利用者やご家族の意見を伺い、同意を頂きます。
居宅サービス計画に沿って、サービス利用票、サービス提供の作成を行います。
サービスの利用開始
ご利用者の自宅を毎月訪問し、サービスの実施状況の把握を行い、サービス提供事業者と連絡調整を行います。
毎月の給付管理票の作成を行い、国民健康保険団体連合会に提出します。
ご利用者の状況について、定期的な再評価を行います。また、提供されるサービスの実施状況の把握を行います。
居宅サービス計画の変更を希望される場合、必要に応じて居宅サービス計画の変更を行います。